まめ書架

読書、映画、赤子に翻弄される日々のことなど。

オレデミー賞 2018 発表

あけましておめでとうございます。

だらだら更新のブログですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

新年一発目の更新は、2018年に出会ったすてきな作品たちの発表です。

俺が考えたアカデミー賞。略して、

 

『オレデミー賞2018』

(※各部門は適当に設置しています)
(※今年私が出会ったもので、公開年は問いません)
 
【作品賞(映画部門)】
大賞 : 万引き家族
候補 : 海街diaryペンギン・ハイウェイ

是枝作品を片っ端から見ようと思いました。海街diaryは多分梅雨の季節に観返して梅干しつけるからBlu-ray欲しい。ペンギンは原作好きすぎて不安でしたがいい映画だった。あと今年初見ではないので選考対象外となったものの、劇場で観た『アリーテ姫』が最高でした。
 
 
【作品賞(書籍部門)】
大賞 : 母ではなくて、親になる
候補 : 小川洋子作品
 
山崎ナオコーラさんの出産~育児の日々を綴ったエッセイ。月齢ごとに書かれてあるので、うちの赤子の成長と照らしながら再読してます。
小川洋子さんの小説には「世界にとってはとるに足らない、唯一無二の存在」のようなものがどの作品にも登場して、赤子と二人きりの時間に読むのにふさわしい気がしてよく読みました。もっとよみたい。
 
 
【作品賞(ドラマ部門)】
大賞 : アンナチュラ
候補 : 義母と娘のブルース、anone、昭和元禄落語心中、透明なゆりかご、おっさんずラブ、獣になれない私たち
 
ぶっちぎりで面白かったアンナチュラル。anone、けもなれは腰を据えて観ていたらもっと楽しめた気がする。落語心中は原作読んでアニメをもっぺん観たい。おっさんずラブはオットーを巻き添えにして二回観た。透明なゆりかごは産前に観て脱水になるくらい毎週泣いた。妊婦とその夫はコウノドリと並んで正座で見ておくべきドラマ。
 
 
 
女子高生と中年男性の心の機敏をひとつずつ丁寧に描ききった、最高に贅沢な作品。アニメでこれほどの表現ができるのかと息を飲むほどに繊細で美しい。ダリフラは世界観から何から何までめちゃくちゃ面白かったけど操縦方法が何度観ても頭おかしかった。宝石の国はたらく細胞は原作読みたい。
 
 
【歌曲賞】
大賞 : なし
あんまりたくさん聞けなかったのと、去年(ようこそジャパリパークへ)が強すぎた…。
 
舞台芸術賞】
大賞 : 新宿末廣亭の落語
 
昭和元禄落語心中」のモデルとなった寄席にいき、落語をはじめてちゃんと観ました。パントマイムで鮮やかに描き出される、義理人情とユーモアに満ちたこの世界。またいきたいなあ。
 
 
【主演男優賞】
大賞 : 田中圭(おっさんずラブ)
候補 : 長谷川博己(まんぷく)
 
けもなれ、おっさんずラブ、どちらも極上の優しさだけが取り柄のだめんずでした。もっと観たいぞ。長谷川博己は「デート」みたいな頑固者オタク系だめんずで最高。
っていうかだめんず好きか私は。
 
 
 
「『精霊の守人』のシュガはなんやったのん…?」ってくらいよかった。かわいかった。ただし可愛さなら吉田鋼太郎が圧勝…。
 
 
【主演女優賞】
大賞 : 清原果耶(透明なゆりかご)
候補 : 安藤サクラ(まんぷく)
 
「『精霊の守人』のバルサ少女時代の子」で強烈な印象を残していました。目力がすごかったです。まんぷくは毎朝たのしくて好き。安藤サクラの顔芸が好き。
 
 
あ、あと今年はこれも。
 
【金のへびいちご賞】
大賞 : 覇窮 封神演義
 
意地と根性で最終話まで観たけど、あの素晴らしい原作のなにをどうすればこうなるのか。やりなおしを要求する。
 
 
以上!!!
 
あと映画館に行けなくて残念だったのが、
 
 
これらはいずれ何等かの手段を講じて観ようとおもいます。あと来年は赤子連れてママズシアターにデビューしたい。春頃。
 
年明けに妊娠発覚、夏の終わりに赤子が生まれ、わたしの世界はある方向に狭くなったものの、思いもよらない角度に広がりました。
 
映画や本を読む時間は減りましたがなくなったわけではないし、赤子の生態は毎日変化と驚きに満ちています。
 
赤子と一緒に街を歩くと、声をかけてくれたり扉を押さえててくれる優しい人にがたくさんいることにも気がつけました。
 
逆も然りでした。いろんなひとがいる。
 
総じてたのしい一年でした。
 
今年も、いろんな本や映画やアニメと一緒にたのしく過ごせますように。

【0歳3ヶ月】3ヶ月のライオン

うちのオットーは、おっぱい以外の家事育児はだいたいこなせます。

もちろん、育休中のわたしと分担度合いの差はあれど、休日は夫婦二馬力で家事がまわせるのは、めちゃめちゃ助かります。

 

家事育児に休日はないとはよく言われますが自由時間もないんだ…。

 

自由にトイレ行けるのすら羨ましくなるんだ…。

 

ところで、オットーが赤子と会えるのは、平日は朝のわずかな時間、せいぜい15~30分程度です。

そのせいか最近「先週通用したあやしかたが今週は使えない」みたいなことがおこりがちになってきました。

「ママじゃなきゃだめ」状態、ここに爆誕

でもこれって単に、接してる時間が短すぎるにすぎないんです。だって休日、一日中だっこしてたら、そんなことないから。泣き止むしなんならよく笑うから。

せめて定時に帰ってこれたら、あるいは週に一度は半休とれたらいいのに。

 

2018年の出生数が過去最低だったらしいけど、子育て家庭には残業させない法案を通したらちょっとは改善するとおもいます。

まじで。

 

ところで、三ヶ月半になるうちのお嬢さんは、最近ようやくメリー(頭上でくるくる回るおもちゃ)の面白さに気づいて、じーっとみつめるようになりました。でもこのまえ、チョコレートの銀紙をちらちらさせてみたら夢中で目で追っていたので、ぶっちゃけなんでもよいみたいです。

あとは、人形を目の前に持っていくとおっかなびっくり掴もうとします。夜通し寝てくれることもあるし、うつ伏せにするとだいぶ首も持ち上がるようになりました。夢の首座りまでもうちょっと。

 

表情のバリエーションも豊富になりました。とくに泣き方の変化がおもしろいです。新生児のころは「ほにゃあほにゃあ」と猫みたいだったのが1ヶ月越えたあたりで「ふぇー」が追加されこども感が増し、いまは「あーん」「うぇーん」「あむあむあむ」みたいなかんじです(最後のはおっぱいやおしゃぶり欲しいときに限る。)

 

泣くとお口が富士山みたいになります。

 

かわいいオブかわいい。

 

でも平日の夕方、だっこしてもあやしてもぐずぐずし続け海老ぞりで泣かれて、「だれだよ赤子はお母さん大好きだから声や匂いで安心するとか言ったやつでてこい全然泣きやまねーぞちくしょー」などと内心毒づきながら無力感を噛み締めまくっているとき、部屋に大人の誰かがいてくれるだけで心のゆとりができるのになあ、とおもいます。

【0歳2か月】授乳と授乳のあいだ

「3ヶ月経てば楽になる」

と、いろんなところで聞きました。

 

うちの赤子も生誕3ヶ月に差し掛かろうとしていますが、ほんとうに心持ち、楽になったと感じています。

 

というのも、

「授乳間隔が3時間おきになった」

ことに尽きる!!!

 

新生児は1日に8回ミルクを飲みます。この数字はあくまで「最低ライン」で、特に母乳育児の場合は12回を軽く超えます。

生まれたての赤子はおっぱい飲むのもげっぷするのもへたくそで、1回の授乳にかかる時間は最低30分~1時間。授乳間隔は授乳の「開始」時刻からカウントするため、おっぱいをしまって1時間経たずにまた次の授乳、という事態が頻発します。ミルクとの混合の場合、ここからさらに哺乳瓶消毒と粉ミルク調合の時間が削られます。

 

わたしは最初の1ヶ月、もうおっぱい出しっぱなしでいいんじゃないかな、って本気でおもいました。だがそういうわけにもいかない。

それか赤子をおっぱいにぶら下げとくホルダーがあれば買おうとおもいました。だがそんなものはない。

 

で、赤子がおっぱい吸うのにも慣れて、胃の容量が増えて飲み貯めができるようになり、授乳の間隔が一定になるのに、3ヶ月かかるとおもわれます(※個体差有り)

3時間あけば、次の授乳まで2時間半程度のフリータイムが生まれます。美容室にもいけるし、車でちょっとした遠出だって可能です。授乳設備とオムツ台さえあれば、百貨店だのショッピングセンターだのに車で出かけられます。

 

すごーい!たーのしー!(我々が)

 

「子は勝手に育つので、親はゴキゲンに過ごすこと」

とは、オットーの母上の名言です。

赤子が疲れない程度に、ちょっとずつ、あちこち行けたらいいなとおもいます。

【0歳2か月】優雅で感傷的なワンオペ育児

どうも。

どうしても書くことが赤子がらみになってしまいがちな私です。

赤子が寝ているときや授乳中、片手間に本読んだり映画見たりしてるとはいえ、あんまり頭に入ってない。眠いし気が散るし。

そこで最近、オットーに相談して、近所でコーヒーのみながら文庫本読んでひとりで過ごす時間を確保するようにしました。

平日ずっと赤子とふたりきりで過ごし泣かせつつ飯作ってあやしながら食ってたらご飯カピカピになって脱衣場に赤子寝かせてドアあけっぱで凍えながら風呂入って赤子もいれてオットーの帰りを待たず力尽きて夜中に起きておっぱいあげてたまにオットーも起きてお茶飲むのに電気つけるからキレて(ごめん)寝てもっかいおっぱいあげて寝て朝が来てみたいな生活このまま続けたら早晩気が狂う!!!

 

たまにでええねん。

ひとりになりたいこともある。

にんげんだもの

 

カズオ・イシグロの『忘れられた巨人』読んでます。

おもしろいわあー。おもしろいわああー。

 

ところで、世の父親なる人々は、おっぱい以外の家事・育児に互換性があるとはいえ、基本的に「妻がいるときに子の面倒をみる」ことが多く、家事も含めた完全ワンオペ対応をしたことのある人は少ないかとおもいます。二週に一度1時間半とかでいいので、ぜひいっぺん、ワンオペでやってみてください。乳児と過ごす過酷さを共有して語り合えるのもたのしいよ。

 

さてその赤子ですが。

やっと!

ようやく!!

笑いましたーーー!!!

 

朝や夕方の授乳直後のスーパーゴキゲンボーナスタイムに、運が良ければ、こちらを認めて「にこっ」とするようになりました。私の存在価値はこの笑顔のためにあったのかとおもえてくる。

顔を見せていたらゴキゲンでいてくれるので、座布団にころがしてハンズフリーでご飯が食べられることが増えました。置くと泣くから、いままでずっと片手で食べたり抱っこしながら立って食べてた。

 

あー。

赤子、成長してるんだわ。

すげえな、赤子。すげえよ。

赤子が人生でいちばんちっちゃいのは今日で、明日にはもう今日よりすこしおおきくなっていて、もう不可逆なのだとおもうと、メンタルがおセンチになってきます。

でも、日々のちょっとしたよろこびは、一度得たら消えないのだな、未来になにがあるかは判らんけど、過去は不変だからな、とおもうと、いまこの瞬間をできるだけゴキゲンで過ごしていたいとおもいます。

【0歳2か月】首が座らないということについて語るときに僕の語ること

ひとは首が座る前の赤子についてあまりに無知なまま親になるものなのでしょうか。

 

赤子は自力で頭を支えられない状態で生まれてくるーー知識としては知っていました。

 

でもこれはあきらかに設計の考慮漏れです。280人日近く工数かけてるっていうのに。しかしいまさら仕様変更もできないので運用でカバーするしかありません。

ところで、赤子は首がすわってないくせに、頭を動かしたがるのです。おかげでなんど、フローリングに墜落させかけたり、お風呂場で水没させかけたかわかりません。抱っこするとき顔面に頭突きをかまされまくるので、私の眼鏡が破壊されるのも時間の問題かと思われます。

生まれる前までは、とにかくぶじで生まれてきてほしいとただそれだけを祈っていたものですが、いまとなっては「可及的速やかに首がすわってほしい」と願うありさまです。なんでもいいからとにかくそのぐらぐらの首で動こうとするのをやめてくれ赤子よ。

 

我ながら身勝手です。

親なる生き物はこのようにしてこどもへの要求を増やしていくものなのでしょうか。

身勝手ついでに、あといっこ。

 

できたらあやすとにっこり笑うようになっていただけたら、メンテナンス時のモチベーション大幅アップにつながるので、早めにアップデートしてほしいです。

【0歳1か月】一か月健診がやってきた

一ヶ月健診が終わりました。

怒濤の一ヶ月でした。
私の9月はどこいったのん。

まずは、赤子を死なせず、親もふたりとも死なず過ごせたことを、全力で自画自賛したいとおもいます。

 

よくやったわたしたち!すごい!えらい!

 

ところで、親業をはじめてみて、いろんなひとが口を揃える「自分の時間がなくなる」の意味をやっと理解しました。

ごはんゆっくり食べられない。お風呂のんびり入れない。トイレすら寝たタイミングを見計らってる。そもそも抱っこじゃないと泣くから身動きとれない。すべての行動が「赤ちゃんベース」となるし、何をしていても赤子が息してるか気になってしまう。 

人生でそう何度もない時間の使い方だとおもいます。おかげで私はすごい勢いでごはん掻き込むようになったし、オットーは家事の手際が格段によくなりました。こんなにちっちゃくて、全面的に手がかかるのもいまだけで、べったり一緒にいるのはせいぜい数年なのかとおもうと、子育てってなんじゃろなーとおもいます。

 

里帰りしていればしなくてすんだ苦労も多々ありましたし、特にオットーには必要以上の負担を強いたとおもいます。でも、毎日変わる顔つきだとか、自分のおならにびっくりしてるとことか、ベッドに置いたときにだんご虫見たいにまるくなる姿とか、今しか見られないであろう諸々をふたりで見られてよかったです。 

新生児期の赤子って、これ見ないなんて人生損してるってくらいかわいい。存在のすべてがかわいい。すごい。

 

いまはまだ泣くか寝るかうんこするかおっぱい吸うかですが、もうちょいしたら笑うようになるとか。かわいさが天元突破しそうですね。やばいです。

なにはともあれ、これで心置きなくお外で遊べるぞーーー!!! 

遊びにいくぞーーー!!!

【0歳0か月】ぼくらの三週間戦争

うちに突如あらわれた赤子は、三週間飽きもせず、寝る→おむつ替え→おっぱい→寝る、の無限ループを延々繰り返して過ごしています。

わたしもそれにあわせた生活をして、なんとなく慣れてきた風に過ごしていますが、曜日の感覚が死にました。あと時間感覚もバグってます。子育てしながら働いてる人はどうやって母子の生命を維持してるんだ。すごすぎる。

おっぱいがついてる方の親としては、赤子が泣こうが喚こうがとりあえずおっぱい差し出せば泣き止むので、おっぱいは強いとおもいます。おっぱいは正義。

ただこのちょうしでおっぱいを安売りしていて平気なのかどうか。そのうちおっぱいなしでは寝ない子になるんじゃないのか。わたしはこのままおっぱいに頼りつづけてもいいのか。

不安はつきません。

あと一ヶ月健診てなに持っていけばいいんですか。赤子との外出てなにがいるんですか。マザーズバックてなにそれおいしいの。

不安はつきません。